稲の穂がほぼ出揃いました!
昨年よりも稲の丈が短いようです。
収穫量はどうでしょう・・・・。
硬いお米ができる前、まだやわらかい時に穂につくカメムシがそのお米の汁を吸う。
吸われたらその部分が黒くなってしまいます。
精米したお米に黒いのが混じり、とても困るのです。
ま、それも無農薬で作ってたら仕方ないのですが。
カメムシがよらないように田の周りの畦の草刈が重要なのです。
稲刈りは10月だね!
おいしいお米になることは確実なんだけど、
カメムシ被害や気候など、収穫まで期待と同時にちょっぴり不安もあり。
日帰りスキー
6 日前
0 件のコメント:
コメントを投稿